もっと田舎になると
そもそも改札機に遮断バーがない。
ピッと当てるだけ
もっと田舎になると
そもそも改札機に遮断バーがない。
ピッと当てるだけ
@aquarla
戦闘機パイロットの脱出装置みたいな
ニンテンドースイッチ2だって、どうせあと5年もたったら、メルカリで二束三文で出て来ますよ。
@aquarla
ドリフかよw
そんなに混まない田舎だから…
東京では改札でエラーが出たら飛び退くんですか。
自分の生活圏(大阪辺境)では、もう2回ぐらい試してから、立ち止まって「おっかしーなー」と首を振りますね
@yesdotsam
小泉進次郎話法
@comecaML
だ さ い
擬陽性がどうのとか致死率がどうのとか、そのへんのタロベエまでがTweetしてたな。
臨時休校になって給食用の牛乳が大量に余って、みんなで牛乳を買っておうちで蘇を作りましょう、ってのもやってたよなあ…
あの頃、Twitter上はニワカデータサイエンティストでいっぱいだった…orz
PCR検査して結果を速報してくれるボックスもあったなあ…
@fuka
コワーキングスペースを出禁になるフリーランス…
エビデンスは俺!(←ドヤ顔するな)
@fuka
フリーランスの利用者が契約先から無茶振りされて「コワーーーーッ」と咆哮するからコワーキングスペースというんですよ。
タピオカ屋→マスク屋→プライベートサウナ→チョコザップ店舗
@nekonumaneko
→何でも買取店→小さなお葬式
唐揚げ屋はまだトレンディ……だよな?
巨乳さえ書いておけば男の読者が倍増するから。
@mignon
まいっちんぐマチ子先生とか
ルパン三世も?
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.