山登り用の水筒、マジ冷めない。さーもす、すごいんだよ。
Timeline for main list by gnusocialjp, page 20
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Tuesday, 14-Jan-2025 01:25:16 JST のえる
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Tuesday, 14-Jan-2025 01:24:24 JST のえる
ずとかめ
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Tuesday, 14-Jan-2025 01:22:25 JST のえる
あべる元気だねえ
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 22:58:23 JST のえる
関東の一つ残し
遠慮のかたまりラストえんぺら
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 22:53:45 JST のえる
UN_NERVヨコヨコ
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 19:59:01 JST のえる
きりたんぽやんけ
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 19:56:21 JST のえる
@rinsuki クセ強いよね
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 17:49:34 JST のえる
ミラクルニキみたいな
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 16:58:53 JST のえる
詐欺アプリ「位置情報教えろください」
スマホOS「誰だ」
詐欺アプリ「お天気アプリです」
スマホOS「よし通れ」 -
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 16:48:03 JST のえる
@v_shirasu @mewl 「Fedibird勢、絵文字リアクションと引用見えてるから注意しろ」って表示する機能ですね、わかります()
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 16:24:04 JST のえる
対抗して上書き機能つくろう
(そういうことではない) -
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 16:22:08 JST のえる
@magi Mastodonも何カ所か一発ログアウトするとこあったから、あちこち確認表示つけたよw
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 15:56:57 JST のえる
@tukine 手が回らなくて参加しそこなってるんよ
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 15:46:48 JST のえる
@risahana こん! 🍎 🍎
まだちょっと明るいけど、いまのうちから素敵な夜をお迎えする準備をしましょう!さあ、バグをとれ!!
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 15:45:38 JST のえる
説明の何もかいてないトグルスイッチ、私も設置したい(やめろ)
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 15:44:46 JST のえる
さて、デバッグをはじめよう……
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 15:15:04 JST のえる
@ishii00141 効かない仕様で合ってるよ!
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 13-Jan-2025 01:34:03 JST のえる
@botan555 最初に表示されているのはプレースホルダー(入力の仕方の見本)で、未入力状態と同じです。
問題は、それが分かりづらいことだと思います。
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 12-Jan-2025 23:00:49 JST のえる
@57 普通に消えるよ。
-
Embed this notice
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 12-Jan-2025 22:42:13 JST のえる
@Sayabeans @anatawa12 Mastodonはリモート投稿の場合、contentのHTMLをそのままデータベースに保持して、
REST応答を返す時にサニタイズ(受け入れない要素を除去)し、
クライアントのWebUI側でアンカーとREST中のメンションを付き合わせてReactの内部リンクに差し替える、
という処理の仕方をします。
URLもメンション形式の記載も、リンク化したりはせず、そのままいじりません。
絵文字は元になるデータをRESTに添えて同時に渡し、クライアント・WebUI側でHTMLをパースして、テキスト部分からショートコードを探して置換します。