Embed Notice
HTML Code
Corresponding Notice
- Embed this notice!mk 最後まで見たのだけど、非常によかった。しゅいろとかmisskeyio管理人とか。misskeyに登場するキッズの大半の自己中な振る舞いが全部これで説明つくと思った。
もう2年くらい前に知っておきたかったですね。この知識が私にあれば、もう少しうまく対応できたかもしれない。いや、私の状態があまりよくないから、無理かな。
自己愛性パーソナリティー障害。解決するには、白雪姫の鏡のように、相手を称賛して、自己対象として、親とか師匠のような存在になって、本人の成長を促すというの。まず、イエスマンとして相手の賞賛に徹しないといけないというのは、知らないと、意識しないとまず無理。そして、これめちゃくちゃ難しいです。
今の世の中、社会で師匠や先生、長老というような立場の人が、本当に少ない。一部のインフルエンサーに集中する感じ。普通に職場にもいないし、分散SNS上でもそういう人って私は知らないです。
相互の問題。そういう、師匠に相応しい人が、そういう振る舞いをできるのかというのと、弟子となるべき人が師匠に師事するのかという2点が絡む。
関わらないように回避するというのが、冷たいが、こうするしかないというのが現実でしょう。