How Extropic Plans to Unseat Nvidia | WIRED
https://www.wired.com/story/how-extropic-plans-to-unseat-nvidia/
Extropicというスタートアップが、熱力学的コンピューティングの原理に基づくチップを、今年中に量産化する見込みだそうだ。すでに1400万円ドルの資金調達をしている。
創業者はグーグルで量子コンピューティングの研究をしてたギョーム・ヴァードンで、X上で倫理を重視しない「効率的加速主義」e/acc 、つまり主流の「効率的利他主義」への反駁的なイデオロギーの宣伝マンとして匿名アカウントで多くのフォロワーを得ていた人物でもある。
量子コンピューティングに常に温度制御と冷却に余計なエネルギーを必要とする事に限界を感じ、むしろ熱の変動自体のエネルギーを使えばいいのでは、という発想で開発を始めたそうだ。
モンテカルロ・シミュレーションに向いているということで、金融やバイオ向けのAIに活用できるチップとして売りたいそうだ。