3.11 東日本大震災はちょうど帰国していて、青山一丁目の無印店内で。 津波の空撮映像は正視できなくていまだにちゃんと見たことがない。雪が舞う灰色の空の下、瓦礫の間を祈祷して歩く素足のお坊さんの写真を思い出す。
そして電源喪失からの冷却水の水量云々の深夜ニュース、ツイッター(当時は情報の生命線だったなートオイメ)で知った横須賀の放射線カウントスパイクで、あわてて窓枠をガムテで覆ったりした記憶。あの東工大だか東大だかの教授が「濡れていこう」とかツイートしていたのに内心ブチ切れた。
3.11 東日本大震災はちょうど帰国していて、青山一丁目の無印店内で。 津波の空撮映像は正視できなくていまだにちゃんと見たことがない。雪が舞う灰色の空の下、瓦礫の間を祈祷して歩く素足のお坊さんの写真を思い出す。
そして電源喪失からの冷却水の水量云々の深夜ニュース、ツイッター(当時は情報の生命線だったなートオイメ)で知った横須賀の放射線カウントスパイクで、あわてて窓枠をガムテで覆ったりした記憶。あの東工大だか東大だかの教授が「濡れていこう」とかツイートしていたのに内心ブチ切れた。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.