男子校で考えた、有害な男らしさ 「結局、空虚だ」気づいた刷り込み
https://
https://digital.asahi.com/articles/AST363H1KT36OXIE01MM.html?ptoken=01JNX7RHEF19TSZYGQQGS663SW
有料記事のプレゼントです(3月10日19時38分まで)。
「生徒たちのメンタルヘルスも気がかりだ。
「男らしくあるためには、こうしなければ」という呪縛のなかで育ち、自分自身の本当の感情に気づきにくくなっているように見える。特に男子校の生徒には、そうした傾向が強いと感じてきた。」
私も男子校出身で、大学も男女比が偏っていました(学内では一番マシな学部でしたが)。周囲を見回しても、「有害な男らしさ」が弊害をもたらした例を思い出します(特にネット上で)。私は大学で蒙を啓かれましたが、こういう授業を中学や高校ですることは、とても大きな意味があると思います。