NDFの説明会は、私もいわきの会場では参加しましたが、廃炉完了時期への疑問は、この記事に書かれているのとは、回答が違いました。
会場からの質問にひとつひとつ答えるスタイルだったので、参加者からの質問によって全体の雰囲気は変わると思うのですが、51年に廃炉完了という見込みにかんする疑問は、いわきの会場でも出ましたが、私としては納得できる回答でした。
炉の状況がまったくわからず、51年までに完了は無理となった時に代わりに出せる目標が現状では目処が立たない。なんの時期の目安も出さないで作業を進めるわけにはいかないので、今は当初のものを維持しているが、炉の状態がわかり、新たな目標が建てられる状態になれば変更する、といった説明でした。
「ただ、51年までに廃炉完了できるのかという住民の質問に対して、NDF側が「技術的な根拠の積み上げの結果として、無理という検討ができているわけでもない」などと正面から答えない場面も見られた。」
開発6年超、国費投入の廃炉ロボに「お蔵入り」の懸念 福島第一原発
https://www.asahi.com/articles/AST353JSMT35ULBH008M.html