県名の長野の起源は,近世に善光寺(ぜんこうじ)門前付近を長野村 としていた通称名に求められます。その長野という小字(こあざ)名は,文字通り長い原という意味だったと思われます。それが 戦国時代には集落の名となり,近世の初めには村名となり,町・市の名となったばかりでなく,1871(明治4)年にこの地に 県庁が置かれるようになって,県の名まで昇格しました。「長野」の地名が県名にまで出世した,まれにみる幸運な地名というべ きでしょう。
https://kids.tokyo-shoseki.co.jp/kidsap/downloadfr1/htm/jsd38780.htm
Embed Notice
HTML Code
Corresponding Notice
- Embed this notice
femm (ふぇむ) (femm@handon.club)'s status on Friday, 18-Nov-2022 23:25:08 JSTfemm (ふぇむ)