GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Embed Notice

HTML Code

Corresponding Notice

  1. Embed this notice
    三宅 芳夫 (yoshiomiyake@fedibird.com)'s status on Sunday, 16-Feb-2025 07:21:12 JST三宅 芳夫三宅 芳夫

     「クローズアップ現代」での吉見俊哉ZEN大学教授の「日本列島全体が、この大学のキャンパス」という文字列、完全にCMでしかない。全面オンライン大学であるから、真実は「どこにもキャンパスはない」。これを「日本列島全体がキャンパス」などとは「白」を「黒」と言いくるめる詐欺師の論法である。せいぜいCMとしては今の日本の基準ではOKになるくらいだろう。

     吉見俊哉氏は1957年生、東大相関社会科学で見田宗介さんに師事、「若き俊才」として知られていた。私も、東大総合文化研究科で指導教官は、森政稔先生、高橋哲哉先生、見田宗介先生だったから、吉見氏とは形式的には兄弟弟子にあたる。

     しかし、吉見氏は学者としては最初の3冊だけで、後は学内行政をしながら、研究の質はあれよあれよという間に低下。ついにZEN大学の広告塔を務めるに至った。これでは見田先生も草場の蔭で泣いておられるだろう。研究者は常に研鑽を積んでいないと、優秀な人でも40代の作品が頂点という人がごろごろいる。昨今は「科研科研」で研究をさせないから尚更である。

     しかし私は社会学者ではないが、日高六郎(「日高さんがいなかったら社会学者にならなかった」by)、見田宗介の学統は完全に「絶学」になった。どういうわけか見田ファンは意外に多いようだが(私は違う)。 [参照]

    In conversation3 months ago from fedibird.compermalink
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.

Embed this notice