私は批判されないように発言をするのではなく、批判されたらそれが正当なものであれば耳を傾け、その都度反省していけば良いし、その場で分からなくても何か大切なことを言われたと思ったら時間をかけて咀嚼すれば良いし(またはとりあえず心にピン留めしておく。何年も経ってから「ああ、そういうことか」とわかることもある)、そのためのやり取りなんだと思ってる。相手も自分も。リアルでもネットでも。
精神分析家のウィニコットですよ、ウィニコット。ウィニコットの応用です…知らんけど。自分が発言するのは、発言することで、自分の誤りを指摘して貰えるから。言わなきゃ誰かが私が間違っていることに気づいて指摘してくれることもない。もちろん自分の中では出来るだけ考えて…それでも人は間違う。