日本のニュース見てると、相変わらず火事で死者の出る事件がポツポツあるね。
加州、野外火事(山とは限らなくて平地も燃える)の多さは困りものだけど、住宅火災はめったに見ない。
正直今まで消防車が出動した住宅火災で見たことあるのは、いわゆるメスラブ、薬物をアパートのキッチンで作って失火した件と、暖炉から煙突の内側に堆積したユーカリの油分から引火した件(実は夫の実家)の2件のみ。
暖房はセントラルヒーティングだからストーブは倒れないし、台所もほとんどは電化してるし、ガス焜炉の家も家で天ぷら揚げるような家庭はほとんどない。喫煙者も少ない。
東京に住んでる時は、冬の消防車のサイレンの音はほぼ風物詩だったのが嘘のようだ。