沖縄で、30年以上前から「バス会社を統合して、まともな公共交通機関を整備すべき」と主張してたのだけど(マジで中学生の頃から言ってた)、当時は鼻で笑われてバカにされたものでした。とにかく道路増やせばいいんだよ、車運転できない奴は家にじっとしとけ、今更バスだのなんだの作れるわけない、作っても誰も使わねーよ、って。モノレールも遥か昔から計画あったのに、ずっと棚ざらしになってた。
結局交通渋滞が限界を越えてどうにもならなくなり(一時はほとんど一日中渋滞しっぱなしみたいになった)、高齢者福祉としても観光振興としても渋滞緩和としてもその他様々な面でも公共交通の重要性が認識され、モノレールの開通とバスの統合と路線整理と運転マナーの(劇的な)向上があり、今に至る。ほんと昔はひどかった。