このうち『サーバ間の不一致解消のための同期システム』についてはあまり知られていないと思いますので説明します。
アカウントは、フォローしている相手のリスト(following)と、フォローされている相手のリスト(followers)を持っています。
通常は、こちらのfollowingと相手のfollowersにお互いのアカウントがリストされていて、一致しています。
ところが、様々な不具合によって、これが一致しなくなることがあります。
サーバのトラブルでデータベースを巻き戻したり、
同じドメインでサーバを建て直したり、
フォロー状態に影響する操作をしたのに、それを相手に伝えられなかったり。
相手のサーバがトラブルで長期間止まっていたり、エラーが発生し、送付を諦めた場合や、キューが詰まって強制リセットした場合など、Activityが伝わらない状況はしばしば発生します。
そこで、Mastodonでは、しばしば発生するこの不一致を解消するために、
自分のサーバのアカウントがフォローしている相手サーバのアカウントを部分開示仕組みを備えています。また、配送のついでに、このハッシュ値を伝えています。
相手サーバは、ハッシュが一致しない場合、部分開示されているリストを確認し、相手に一致させます。