近所ですれ違う娘の同級生は奨学金で大学に通っていたのだが、成績が落ちて留年となり、そこで奨学金が打ち切られてしまったので1年休学してアルバイトすることになったらしい。幼いころから知っている子だけど、性格的にそのまま学校からフェイドアウトしちゃいそうな予感も
財力のある家の子等は進学についてはガチの課金勢で、その差は小中高大と開いていく一方
進学や学歴がすべてとは思わない方だけど、子世代における課金勢と非課金勢の差を目の当たりにするにつけ、もうなんかやってられないなという気分になる
卒業生の大半が東大に進むような高校もその辺にあるけど、そこに通う子等の大半(その多くが課金勢)が「自分は一般的な家庭で育った」と思ってるんだって(当事者が言っていた)
そういう学歴エリートが局地的に量産されて、それが霞ヶ関とかに行くんだから恐ろしい世の中だよ