男性も徐々に育休・産休の取得は増えているものの。現時点で、男性に面接で「お付き合いしてる人はいますか?ご結婚の予定は?」とはならないし、男性の場合は結婚はプラスにすらなる。
育児や介護の無い男性、育児や介護の無い女性、育児や介護のある男性、育児や介護のある女性の順で雇われやすさが変わると思うが。しかもそれは能力の差でも人柄の差でもない。毎日職場に来れて雇用主が使いやすい労働者かであって、当事者視点からするとライフステージの確認とは言い難いように思う。
Embed Notice
HTML Code
Corresponding Notice
- Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Thursday, 30-Jan-2025 11:49:30 JSTあお