前近代の「イエ」といえば大半は農家ですが、彼らにとって理想の世は五穀豊穣です。商家なら商売繁盛。ですが近代家族の理想は、自分たちの豊かな暮らしです。家のあるべき理想が異なるので、家発展の徳目として生き延びてきた通俗道徳は、家の変質に応じた変質を遂げたのではないでしょうか。
そんなことを最近考えています。「消費は美徳」と言ったときに、倹約を徳目に掲げた通俗道徳はどう変質しつつも生き延びたのか、なぜこの時清算できなかったのか、そういった近代から現代への移行と通俗道徳の根強さについてです。
前近代の「イエ」といえば大半は農家ですが、彼らにとって理想の世は五穀豊穣です。商家なら商売繁盛。ですが近代家族の理想は、自分たちの豊かな暮らしです。家のあるべき理想が異なるので、家発展の徳目として生き延びてきた通俗道徳は、家の変質に応じた変質を遂げたのではないでしょうか。
そんなことを最近考えています。「消費は美徳」と言ったときに、倹約を徳目に掲げた通俗道徳はどう変質しつつも生き延びたのか、なぜこの時清算できなかったのか、そういった近代から現代への移行と通俗道徳の根強さについてです。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.