オブジェクトストレージはすごく便利なのですが、短所もあります。
オブジェクトストレージは比較的みなで同じサービスを使っていることが多いので、今回のWasabiの障害のように、複数のサーバで同時に障害が発生する結果となることがあります。
オブジェクトストレージは通常、多重にバックアップされる運用がされており、データが失われる可能性が極めて低くなるように設計されていて、たとえ一時的な障害が発生しても永久に内容が失われる心配はあまりされていません。
どうにもならず失われた場合、あきらめるという運用が一般的で、オブジェクトストレージをバックアップする運用は少ないと思われます。
信頼性はAmazon S3が圧倒的に高いですが、落ちたことがないワケではありません。
Wasabiは、昔はよく落ちましたが、最近は安定しています。でも、忘れた頃に障害を発生させます。
オブジェクトストレージサービスを自分で設置することもできるので、そういう運用をしている人もいます。
ただ、S3より信頼性の高いサービスができるかというと、難しいです。
バックアップを万全にしようとか、スケールやパフォーマンスを確保しようとするとコストが跳ね上がるので、自前運用する場合は、どのレベルで妥協するかがポイントになってきます。