GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Embed Notice

HTML Code

Corresponding Notice

  1. Embed this notice
    白江幸司 (ttt_cellule@fedibird.com)'s status on Tuesday, 09-Apr-2024 07:24:43 JST白江幸司白江幸司

    “バーク美学の一番深い表現はリルケのドゥイノ悲歌冒頭ですよ。

    美しきものは恐ろしきものの発端にほかならず、
    ここまではまだわれわれにも堪えられる。
    われわれが美しきものを称讃するのは、
    美がわれわれを、滅ぼしもせずに打ち棄ててかえりみぬ、
    その限りのことなのだ。あらゆる天使は恐ろしい。

    真理と美の狩人だった物理学者オッペンハイマーが、なんで本気になって核爆弾の開発にのめり込んだのか、その辺の機微、というか彼の魂の恐ろしい深淵が、彼がキノコ雲を目にした時つぶやいた古代インドの歌に、まさに表されている訳

    https://twitter.com/Quantum_Zen/status/1777325894677483971 ”

    浅田彰がオッペンハイマーに入れ込んでたのも、典型的に80-90年代の美学理論の崇高論の盛り上がりの延長にあったなあ。当時はウッディ&スタイナ・ヴァズルカの作品のオッペンハイマーがさらに控えているが。
    アウシュヴィッツ論から逸らしてオッペンハイマーとマンハッタン計画でトポスを一つ作っていたのがあの頃の浅田のポイントか。

    当時の崇高論を取り巻いてた状況については、前にざくっと書いた。
    https://tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp/records/2000347

    In conversationabout a year ago from fedibird.compermalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp
      みやこ鳥
      CMS,Netcommons,Maple
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.

Embed this notice