飲んだ次の日に後悔しても再びアルコール摂取をするのは、日本では嗜好用としてのキマるトベるドラッグがアルコールしかないからなのでは、と思うところがあります。アルコールを第一選択してるのではなく、キマる物質がアルコールしかないから、という法律の環境の問題もあるのではと。
また日本社会というコミューンは『キメる』『トぶ』ということへの偏見や嫌悪感も強い。例えば精神薬を飲むことやお酒に酔うことを『キメる』『トぶ』こととは思いたくないんだろうなと思う。『キメる』『トぶ』という酩酊状態の日本語スラングを、『エフェクトを得る』に置き換えてみたらどうだろう。ドラッグの摂取というのは、この『エフェクト』に関わろうということなんじゃないかと思う。
それにしてはハードドラッグに分類されているアルコールばかりが手に入りやすい環境というのは、薬物環境としてよろしくないと思うんですよね。ソフトドラッグがあっても、ええじゃないか。