さっきの東京BRTのサイトにある表定速度のグラフに加筆したけど、英語版wikipediaにあるデータからすると実際のLRTはピンクで塗った領域辺りになりそうだし、おまけして専用線区間の比率がすごく多いすごく速いのを見なかったことにしてもだいたい青で塗った領域くらいになるはずだし、インチキすぎるんでは?><
ちなみに日本の軌道法の平均速度規制は30km/hだったかも><(だよね?><;)
(つまり、軌道法の範囲(特認無し)であれば、国際水準のLRTにそもそもなら無いかも><)
Embed Notice
HTML Code
Corresponding Notice
- Embed this notice
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Thursday, 21-Dec-2023 10:22:31 JST orange