ボヤッと思ったことなんですが、
ローカルタイムラインってアウトな投稿の検知に役立っていると思っています。
複数人のモデレーターが居ても全ての投稿を確認することは困難ですので。
アウトな投稿が発生した時にローカルタイムに表示されることで複数の利用者さんから通報があれば対応しやすい。
これはアウト?セーフ?(グレー?)という投稿も、多人数からの通報だと「アウト判定で問題なさそう」と対処しやすい。
モデレーターも人間なので、なるべく公正公平を心がけていても「それなりの偏りは存在する(と自覚をしている)」から。悩むレベルの投稿がある。
ローカルタイムがあることで「投稿しにくい要素」になることもあれば、場面によっては役立つ場面もある。