web.gnusocial.jp の何が良くなかったかというと、内情は(品質は知りませんけど)ただのFediverse近辺で起こったことのまとめサイトみたいなものなのに、ほぼ一ソフトウェアの名前だけを名前に付けて運営し出した点がわりとあると思うんですよね、「senooken のFediverseまとめブログ」とかだったらもうちょっと「まあこういう人もいるか…」で済んでいた気が…済むかなあ…?
web.gnusocial.jp の何が良くなかったかというと、内情は(品質は知りませんけど)ただのFediverse近辺で起こったことのまとめサイトみたいなものなのに、ほぼ一ソフトウェアの名前だけを名前に付けて運営し出した点がわりとあると思うんですよね、「senooken のFediverseまとめブログ」とかだったらもうちょっと「まあこういう人もいるか…」で済んでいた気が…済むかなあ…?
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.