日本のペットボトルリサイクル、キャップ外せってところが多いけど、あれ、本当は自動で選別できるのに、リサイクル業者や自治体が設備投資をケチって、消費者やお店の人や回収業者やリサイクルセンターで働く人にその負担を押し付けてるだけ、って話だったような。。。
キャプ外しても、リングは残るんだからそもそもコンタミは防げないのだし、結局分別作業はやることになるんだから、海外みたいに洗浄からラベル剥がし、粉砕まで自動化して、その後は比重差を利用して水に浮くかどうかでPETと分離するか、リンク先のビデオに出てくるような光学カメラを使った自動選別機で振り分ければ良いだけだと思う。
こういうものにこそ国が補助金出すべきだと思うけど、利権にならないからなのか、非効率なことを続けてる。
“Go behind the scenes at a PET plastic recycling plant!”
https://www.youtube.com/watch?v=g1WTgGyirDw