SMSをMFAに使うことの問題はフィッシングで盗まれること以外にもあるんですよね。
国外渡航している時、SMSが受け取れないことがある。
例えばSMS認証大国の中国。中国の番号を持っていないとインフラのSMS認証が利用できない。
またSMSの国際ローミングができない会社のSIMを使っているとSMSが受け取れなくなるので、日本や中国外のSMS認証ができず銀行なんかで詰む。
例えばアメリカ。SMSを受け取れないことはほとんどない。しかし携帯会社の国際サービスによってはSMS発信ができないので、UberやPaypalでSMSでMFAをキャンセルすることができず、フィッシングを仕掛けられているのに防げず詰む。
Embed Notice
HTML Code
Corresponding Notice
- Embed this notice
藤井太洋, Taiyo Fujii (taiyo@ostatus.taiyolab.com)'s status on Monday, 29-May-2023 09:11:11 JST 藤井太洋, Taiyo Fujii