:hyuki: SNSについて何となく思うこと
SNSの仕組みと距離感の話。
SNSの仕組みと距離感の話、と話し出しましたが、何かまとまったアイディアがあるわけではなくて、思いつくまま話しています。
今は朝の散歩の最中なので、すべて音声入力をしています。なので、ところどころ誤字脱字があったり、誤変換があったりするかもしれませんがご了承ください。
Twitterの運営がいろいろゴタゴタしているみたいなのでマストドンを再開して、昨年末位からSNSをいろいろ試しています。
SNSと言っていいのかどうか分かりませんが、discordも以前から使っています。といっても、それほど熱心に何かのコミュニティーに参加しているわけではありません。あちこちのぞいている感覚ですね。
素朴な感覚としては、どのようなSNSを使うかよりは、どのような人がそこに集っているかの方がはるかに大きなことのように思います。当たり前と言えば当たり前ですね。
タイムラインを適切に整えてミュートを駆使すれば、私個人的には、Twitterでも特に不便も不愉快なこともありませんし、もちろんマストドンでも同様です。discordの場合には、自分のタイムラインというわけではないので、ちょっと趣は違いますけれど。
気心の知れた人、というと大げさですけれど、「この人は大体こういう話題を話すだろうな」という予想がそれなりにつく人がいて、その人の話をまったりと聞いたり(書いたものを読んだりという意味です)、何か思うことがあったら、気楽にリプライできるような環境があれば、私は楽しく過ごせるように思います。
不特定多数の人が見ているSNS上で、かなり真剣な議論をするのは難しいものだと思います。建設的な議論のためには、お互いの信頼関係が必要ですし、ときには「これはどうなんだろうな」と中途半端な思いを抱きつつも、相手に提示するケースだってありそうだからです。そういうことができるのは、相手が自分の発言を悪意を持って受け取らない安心感があるからですね。
不特定多数の人、特にバックグラウンドや前提条件が大きく異なる人が見ている中で、そのような突っ込んだ議論をするのはとても難しいことだと思います。
朝の散歩しながら、SNSについてなんとなく思っていることを話しました。特に結論めいたことがあるわけではありません。