@gaby
英語はとてもダイレクトな言語なので一層意味するところが明確になりますよね。日本語のようにインダイレクトな言語で生きているとたとえ英語で喋っても意味するところが伝わりにくい事はあると思います。渡米初期に頭の中で訳して喋ってた頃によく「何が言いたいのか分からない」と言われました??
日本も政治家はあの棒読みの答弁に全てが凝縮されてると思います。
答えてるようで実は全く質問の答えになってなかったり。
私、プーチンの唯一凄いなと思うところは年末のメディアとの質疑応答で、何時間でもぶっ通しでどんな質問でもカンペ無しに全て自分の言葉で答えるところです。
まあ独裁状態だとしてもあれだけ澱みなく政策の内容が頭に入ってて即引き出せるのは驚きです。
岸田さんとか(他の政治家もほとんど全員)全く答えられないでしょうね。
読むのに慣れてるから自分の言葉を持たない。