所謂、フォロワー集めまくってる版権絵をつくってるAI絵師アカウントをTwitterで若い世代の友達がめっちゃフォローしていいね!しまくってるのを見て、多少複雑な気持ちにはなったけど、それが世間の流れだよなぁとも思う
倫理とかあんまり関係なく見栄えするものをどんどん消費していく流れになるんだろーなー 大手衣料店でウイグル綿をフィーチャリングしまくって売りまくってたみたいなもので潤沢で贅沢なものの後ろには搾取されてるひとがいる
技術の進歩に関しては搾取…とは言えないかもだけど、一時的に仕事失う職人さんはいつでもいるよね などと100円ショップで考えるわたしは「面倒くさい」人…
そもそもどのモデルが何を学習してるのか、もうわたしも分かってないし原理的には商業著作物食べまくってるほうが華やかで「売れる」ものが出力できるのは道理…