@ume7nana8hachi9kyu@fedibird.com
長文とっつきづらい説、私も多少気にならないでもないですけど、それはそれを受け取る特定の相手に対して思うだけで、他は全然どうでもいいと思うんです。それが嫌な人たちは読まずにさっさとブロックなりミュートしてくれって感じで。
自分が大切に思う人がそう言ってるなら3秒ぐらい検討しますけど、それ以外の外野のことなんて聞いてられませんですわ。どうせ全員を満足させることなんてできませんし。
----------
『これは昔にも言うことであり、いまに始まることでもない。沈黙している者も非難され、多く語る者も非難され、すこしく語る者も非難される。世に非難されない者はいない。ただ誹られるだけの人、またただ褒められるだけの人は、過去にもいなかったし、未来にもいないであろう、現在にもいない』
釈迦
『いつも八方塞がりだ。同じことやってもみんなに嫌われるし、違うことやってもみんなに嫌われる』
エドワード・ヴァン・ヘイレン
It's always a Catch-22 situation. They hate you if you're the same, and they hate you if you're different.
Eddie Van Halen
----------
なんか、人目を気にして自分の行動を変えるのってすごいバカバカしいと思うのですよね。みんな好き勝手にやってるのに、2度と繰り返せない短い人生でいつ死ぬかわかんないのに、なんで自分だけひたすら我慢してどうでもいい人たちに気を使わないといけないんや!みたいな。 むしろお前ら短文ばかりやってると脳みそアホになるぞ!長文砲喰らえ!オラオラ!って、一人で切れてますわ笑
自分で実践して動かなきゃって、もうすごい共感しますよ。応援してます!ほんとに。口開けて待ってても楽しいことなんて起きないんですよね。ありふれた言葉ですけど、自分から進んで自分が居心地よくて自分が良いと思える行動をしないとなんですよね。一人でそうやって耕し続けてると遅かれ早かれ同じこと考える人たちが少しずつ近づいて来てくれるんですよね。たとえ得意分野のフィールドが違ってても。
まさにマイケル・ジャクソンの"Man In The Mirror"の歌詞どおり、人じゃなくて鏡に映ってるやつから変えていかないとだめなんです(と、自分のフィールドに話をもってくる笑)
「Man in the mirror 日本語訳付き」
https://youtu.be/Ojc8842lrJc
長文大歓迎です。3000文字制限のMisskey最高です。原稿用紙数枚程度なんて小説だったらショートショートです。むしろ絵文字リアクションだけ、短文1行とかだけだと「あっ……」ってその日1日お腹痛くなってます笑
私どんだけでも長文投げれる系なので、私のリプは基本的に「一見リプのように見せかけた胡散臭い何か」だと思って頂いて結構ですので笑、遠慮なく適当なところつまみ食い+適当に打ち切ってくださいね。私もそうします。そうしないと一生続きます笑
暇を見てちょこちょこ思いつきで継ぎ足しで書いてるととんでもない長さになるんですよね…一気じゃなくてせめて分割したほうが良いのかな。分割してみよ。
Embed Notice
HTML Code
Corresponding Notice
- Embed this notice
ソーダ (soda@misskey.soda-net.com)'s status on Tuesday, 20-Dec-2022 20:36:29 JSTソーダ