長年育ててるコノフィツム・ウィッテベルゲンセのつぼみがちょっと前からではじめた。夜咲きだったっけ?個体とか産地で色々模様が違うけど、この模様がいい。
鉢いっぱいになってたのを横目で見ながら何年も放置してたけど、今年秋何とか植え替え。なんだか面倒くさくてかなり適当にブチブチちぎってガシガシ土に差し込んだので、大丈夫か?と心配してたけど…顔色も悪くないし、プリプリしてるからたぶん大丈夫そう?心配なら丁寧にすりゃいいんだけど…
ん~、メセンとか多肉は根がでてなくても花咲いたりするからなぁ…なんとなくまだ根がでてないような悪い予感がするんだよなぁ。長年育てて愛着あるので全滅したら結構ショック
Embed Notice
HTML Code
Corresponding Notice
- Embed this notice
ソーダ (soda@misskey.soda-net.com)'s status on Wednesday, 14-Dec-2022 22:02:44 JSTソーダ