簡単に書きます。
app/javascript/styles配下に行きます。
ダークテーマならmastodon、ライトならmastodon-lightに注目。
中にvariables.scssがあるのでコピーして好きな名前をつけます。
色を変えたいときはここの中で色を変更します。
もしやりたいことが色だけならこれでサクッといけますね。
参考
variables.scssの編集が終わったら、一個階層戻ってstylesの下に行きます。
ライトならmastodon-light.scss、ダークならcontrast.scssをコピーするといいかも。
中身を見るとそれぞれインポートしているのがあります。
@import 'mastodon-light/variables'; @import 'application'; @import 'mastodon-light/diff';
これの最初のvariablesを先程作ったやつに変更したら完成です。
それ以外色々編集したいときは、この@importの下につらつら書いてしまうといいでしょう。(ほんとはだめ?)
最後に作成したテーマをconfigに追加して適用させます。
config/themes.yml設定が書かれているので追加する感じです。
テーマの名前をちゃんとつけておきたい場合は、
config/locales/ja.ymlも変更しておくといいです。
themes:のところに他と同じ感じで追加しておきます。
このときにconfig/themes.ymlにつけたやつと紐づくようにしておきます。
あとはアセットをプリコンパイルして完了。