どなたかにご教示いただけると嬉しいのですが。
それほど親しいわけでもない知人から歌の伴奏を頼まれて引き受けたのですが、昨日「妊娠したようです。少々不安定なので安静にしたい」と断りの連絡があり。本来ならごく身内にしか言わない段階なのですが、こちらに演奏依頼をしたために打ち上げてくださったようです。
返事には「もちろんお身体が一番大切ですからそんなことはお気になさらず」と書いたのですが、その際、他に何と言っていいのかわからず、赤ちゃんの話をするのも憚られて、「無事に安定期を迎えられますように」と書いてしまいました。
自分には経験がないので、こんな時どう言葉をかけていいのか困った末のことです。この言葉、あちらに何かストレスや不愉快な思いをさせたりしないでしょうか。
何だかとても気になってしまって。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
SALA (salaii@mstdn.jp)'s status on Thursday, 05-Jan-2023 13:34:46 JST SALA
-
Embed this notice
あっと(アイコン変えたよ) (atto0506@mstdn.jp)'s status on Thursday, 05-Jan-2023 13:34:45 JST あっと(アイコン変えたよ)
@salaii きにすんな餅
-
Embed this notice
SALA (salaii@mstdn.jp)'s status on Thursday, 05-Jan-2023 13:34:46 JST SALA
解決しました。ありがとうございました┏o
-
Embed this notice
SALA (salaii@mstdn.jp)'s status on Thursday, 05-Jan-2023 14:52:42 JST SALA
@ATTO0506 ありがとうございます。
-
Embed this notice