そもそも広場というものは、欧州の都市にとっては、古代から現代に至るまで都市の精神的な中核を担保するための空間なんだよね。古くから宗教的な場であり、古代ギリシャに見られるように学術や政治の場でもあり。
一方日本の都市には同様の空間って無くて、強いて言えば、道や寺社の境内がヨーロッパでいう広場の機能を伝統的に担ってきた。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
宮原太聖(まち) (taiseimiyahara@matitodon.com)'s status on Friday, 09-Dec-2022 10:12:03 JST 宮原太聖(まち) -
Embed this notice
宮原太聖(まち) (taiseimiyahara@matitodon.com)'s status on Friday, 09-Dec-2022 10:24:02 JST 宮原太聖(まち) @mapacom 結局、空地とかと同義になりがちなんですよね。
そういう意味では、江戸時代の広小路とか正にそんな感じですけど、あっという間に猥雑な建物で埋まっちゃう辺り、ヨーロッパの都市の概念との「翻訳」が難しい……。 -
Embed this notice
mapacom (mapacom@mstdn.jp)'s status on Friday, 09-Dec-2022 10:24:03 JST mapacom @TaiseiMiyahara
日本で言えば、土管の置いてあった空き地のことかしら。リサイタルもやってたりしたし、宗教的かも。
-
Embed this notice