gnusocial . jpは期待したが、それが持つサイトが結果的に政治イメージが強く、多くの日本人はそう言うのを嫌うので結果的にGNU Socialから遠ざけてしまっている。
僕は自由ソフトウェア派だが、あれでは僕もGNU Socialに参入したいとは思えない。全く。むしろ遠ざけるだろう。
問題点としては
・ドメインの割にほぼGNU Social情報を言わない。さらに、無関係な政治情報や他のFediverseの情報、SNS全体の話題も投稿するサイトになっている。
・公式のアカウントが鯖缶の私有アカウントと化し、余計な情報をよく投稿し政治アカウントになっている。
空いてるドメインで僕がやろうか。やらないけど。
最初は見過ごしてたけど、そろそろ文句を言わざるを得ない。期待していたのに。
日本でGNU Socialを広めるとしていたのに、あれではその熱意を認められない。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
半透明狐人間 (translucentfoxhuman@misskey.tlfoxhuman.net)'s status on Sunday, 04-Dec-2022 05:17:54 JST 半透明狐人間
-
Embed this notice
半透明狐人間 (translucentfoxhuman@misskey.tlfoxhuman.net)'s status on Sunday, 04-Dec-2022 05:21:49 JST 半透明狐人間
misskey . ioからドメインブロック食らったのも当然うなずける。
当たり前だ、あんな内容では。
ドメインが勿体無いよ...
もし金があれば、売ってもらえないか交渉するよ。
-
Embed this notice