考えてみたらプロスポーツって笑える。
どんなスポーツでも始まりは仕事の合間の遊びだと思うが、その遊びでうまいやつがでてきて、「お前うまいな、それだけやったらとんでもなく上手くなれるんじゃね?」と言われて調子に乗って仕事辞めちゃってその遊びを極めようとして、いつしか時代が経ったらそれがビジネスとして成立していた。
ただし、乗せられて仕事をやめて遊びに専念したはいいものの、その遊びが廃れて「ただ仕事しないで遊んでただけ」みたいになってしまった人も多かったことだろう。
考えてみたらプロスポーツって笑える。
どんなスポーツでも始まりは仕事の合間の遊びだと思うが、その遊びでうまいやつがでてきて、「お前うまいな、それだけやったらとんでもなく上手くなれるんじゃね?」と言われて調子に乗って仕事辞めちゃってその遊びを極めようとして、いつしか時代が経ったらそれがビジネスとして成立していた。
ただし、乗せられて仕事をやめて遊びに専念したはいいものの、その遊びが廃れて「ただ仕事しないで遊んでただけ」みたいになってしまった人も多かったことだろう。
考えてみたら、ビジネスとして成立するまではみんな兼業でやってただろうからそこまで笑えはしないか。
おだてられて仕事辞めちゃって困ったお調子者がたくさん出た、とかだったら笑えるんだが。
いや、それにしたって大の大人が大真面目でバット振り回してボール打ったりして、その姿が尊敬されたり教科書に乗ったりする、っていうのはだいぶ笑える。
@barlow2001 近代スポーツは、産業革命期のイギリスで貴族のレジャー(ゆえに無給)として始まります。
それが社会的に注目されるにつれて労働者にもスポーツで活躍したいという希望が広まり、そのためには所得補償が必要なのでプロ興行化した、というのがおおよその流れですね。
@lematin
なるほど、そういうルートでしたか。そんなふうにどこかの段階で金持ちが絡まないとビジネスには発展しなさそうですね。
@barlow2001 アマチュアリズムとかプロ選手の批判って実は貴族・有閑階級の側から主張されてたことなんですよね…
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.