マストドンはここ難しいと思ってる >rt
企業がちゃんとコンプライアンスを気にして運営するのと違って、完全にサーバ管理者個人の良心と人権知識/意識に寄らざるを得なくなる
だからマストドンは仮にヘイトの無法地帯になってしまったとしても仕方が無いとも思っている
企業がやるという事は(しかもそれが大きな、世界で使われてるサービスなら尚更)世界から会社の有り様を問う目が向けられるが
それがここには無い
合わないならサーバ変えろ、それ以外に言いようがないんじゃないかと思う
マストドンはここ難しいと思ってる >rt
企業がちゃんとコンプライアンスを気にして運営するのと違って、完全にサーバ管理者個人の良心と人権知識/意識に寄らざるを得なくなる
だからマストドンは仮にヘイトの無法地帯になってしまったとしても仕方が無いとも思っている
企業がやるという事は(しかもそれが大きな、世界で使われてるサービスなら尚更)世界から会社の有り様を問う目が向けられるが
それがここには無い
合わないならサーバ変えろ、それ以外に言いようがないんじゃないかと思う
@tsukitos_r
Twitterが企業としてやってる、って事はちゃんも意味があったと思う
そもそも人権団体もアカウントを持っていて、イーロン・マスクへの注意のツイートもされていた
出資していた会社が降りたり『世間からはヘイト支持してる奴はこういう扱いを受けるんだぞ/世界はヘイトを許さない』という姿勢を見せる事も出来る
それがマストドンだとサーバが(基本的に)個人運用だから、『ここのルールが合わないなら別のとこ行くかブロックミュートあるんだからそれ使って"平和に"保ってね』が関の山だと思う
サーバ管理者が人権を意識して、ユーザの声を聞く人だったら良いね、の性善説頼りになる
@tsukitos_r
ぶっちゃけLGBTQアライだけで見ても、『偏見も無いし彼らの人権も大事、"だけど"嫌がる人の意見もそれはそれで意見として…』って考えてる人少なくない
ちゃんとヘイトは意見ではないと理解してる人少ない
企業ならそれに対して『企業として、働く社員達に向けて、社会貢献の視線からして、許されない事ですよね』をユーザが言いやすいが…
人権を踏まないヘイトはNG、しかもそれを管理者が(垢BANの管理とかは多分管理者がやるだろうから)運用で対処し続けるサーバを作る位しか…自分には思いつかない
@tsukitos_r
万人規模だと冗長組むために、利用者人数にもよるけど最低サーバは2台必要(Act,Standby)なハズ
つまり費用もそれなりにかかる
アクセスによる負荷、障害時の管理も必要だから人権のことを分かってる/学び続けてる/自分が差別してしまった時に立ち止まれる人物が大前提の上にIT知識も要る…
しかも広告収入は無いからユーザの善性や応援を信じて支援も無いとキツいだろうし
マストドンのサーバ管理者に対してヘイトスピーチの管理を求めるのはかなり厳しいと思う
@tsukitos_r
無論そういうサーバを立ててる管理者がいる、意見を受けて考える管理者さんだったらいいね、の希望を持つのも良いと思うけど
人間そうそう上手くはいかんと思う
Twitterでフェミニストとして著名な人達でさえ自分が差別した時や関わりある人がした時の立ち止まれなさや無関心があったりするのは見てきてるし
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.