日本とドイツのサッカー試合はARDが3分ぐらいのまとめを見ただけなのだが、日本人の選手が点を入れると「フライブルクの人」「ボッフムの人」とか言っていたので、えー。そんなにブンデスリーガだらけなのか、と思って解説聞いてたら日本の代表26人のうち19人は欧州のチームだとか言っており、ちょっとびっくりした。科学でも国外で優秀な研究をしている日本人の若手をよく見かけるようになってきて、先日もロンドンの英語ペラペラ喋ってる若い日本人研究者何人かに出会った。スポーツもそうなってんのね。頭脳及び筋肉流出である。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@mstdn.jp)'s status on Thursday, 24-Nov-2022 08:42:17 JST kmiura -
Embed this notice
barlow2001 (barlow2001@mstdn.jp)'s status on Thursday, 24-Nov-2022 08:50:40 JST barlow2001 点入れたの両方ドイツのチームにいる人か…
これでドイツがグループリーグ敗退ということになったら立場は大丈夫だろうか? -
Embed this notice
kmiura (kmiura@mstdn.jp)'s status on Thursday, 24-Nov-2022 08:58:23 JST kmiura @barlow2001 チーム周辺では国際的な環境だから問題ないだろうけど、街中でなんか意地悪されることはあるかもしれんですね。フライブルクはリベラルな場所なので大丈夫そうだがボッフムはどうなのかな。私の周辺ではドイツが当然勝つ、という前提で「ドイツと当たる日本かわいそう」と言ってたドイツ人がいて、結構ショック受けただろうと思うけど、だからどうということもないと思います。
-
Embed this notice
戸山大五郎 :fedibird_01: (daihard@fedibird.com)'s status on Thursday, 24-Nov-2022 09:03:47 JST 戸山大五郎 :fedibird_01: @kmiura 日本の若者が能力を磨ける機会が増えるのは素晴らしいことだと思いますが、日本と国にとっては憂慮すべき事態ですね‥。
-
Embed this notice
kmiura (kmiura@mstdn.jp)'s status on Thursday, 24-Nov-2022 09:27:56 JST kmiura @daihard 長い目で見れば少しずつ変わるきっかけになるからいいのかもしれません。大昔にも日本を変えたのは中国への留学から帰ってきた人たちだった、とか。
-
Embed this notice
戸山大五郎 :fedibird_01: (daihard@fedibird.com)'s status on Thursday, 24-Nov-2022 09:29:07 JST 戸山大五郎 :fedibird_01: @kmiura そうですね。近年でも欧米に留学した人たちが明治維新に一役買いましたものね。
ただ海外にそのまま移住してしまう人もこれからは増えてきそうです。そうなるとまさに流出ですよね。
-
Embed this notice