私もここ最近の当該タグの運用について疑問に思ってはいたのですが、Fedibirdのサーバー自体の情報はまた別のハッシュタグを使って流そう、という話が出ているので、おそらく #fedibird は今後はFedibirdのLTLとしての運用になると思います
https://fedibird.com/@noellabo/109392345740698893
QT: https://fedibird.com/@gaby/109393147294278273 [参照]
Conversation
Notices
-
Embed this notice
鷺沢ろん (ls@fedibird.com)'s status on Wednesday, 23-Nov-2022 21:47:35 JST 鷺沢ろん -
Embed this notice
がび🐾 (gaby@fedibird.com)'s status on Wednesday, 23-Nov-2022 21:47:35 JST がび🐾 @ls すみません、LTLって何ですか?
In conversation permalink -
Embed this notice
鷺沢ろん (ls@fedibird.com)'s status on Wednesday, 23-Nov-2022 21:52:24 JST 鷺沢ろん @gaby 他のMastodonサーバーにはローカルタイムラインというものがあります。そのサーバーのユーザーが公開設定で行った投稿がすべて流れてくるというものです。Local Timelineですので、それを縮めてLTLと呼ぶのです。
In conversation permalink -
Embed this notice
がび🐾 (gaby@fedibird.com)'s status on Wednesday, 23-Nov-2022 21:55:00 JST がび🐾 @ls ああ、ローカルのタイムラインのことでしたか。ありがとうございます。Acronymはどの言語でも初心者にはわかりづらいですね。
In conversation permalink
-
Embed this notice