GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Embed this notice
    Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 11-May-2025 09:32:52 JST Seiichi MORIMOTO Seiichi MORIMOTO

     Threadsから他のFediverseのアカウントを検索してフォローできるようになったようだけど、申請制っぽい。これはずっと気になっていたことだけど、ThreadsのデータはMeta社のLLMに学習させるとユーザーから同意をとっていたとしても、Threads以外のFediverseとつながってThreadsにシェアなり引用なりで投稿を引っ張ってこられた場合、Threads外のユーザーの投稿を勝手にLLMに学習させるのかどうかというのはずっと気になっていた。これが、ほぼThreadsのほぼ一方通行のFediverseへの参加の理由のひとつだと考えていたのだけど、申請制にすることでフォローの承認の際に同意をとるということなんだろうか。

     今回どのようなオファーがThreadsからフォローしようとしたときに届くのかはわからないので、サブアカウントで試してみる。フォローが申請制になっているのは、先ほど試しにるまたんさんをThreadsからフォローしてみようと「フォローする」のボタンを押したら「リクエスト済み」という表示になったので知った。

    In conversation about a day ago from mstdn.mrmts.com permalink
    • Embed this notice
      Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 11-May-2025 09:42:22 JST Seiichi MORIMOTO Seiichi MORIMOTO
      in reply to

       Threadsからの他のFediverseのアカウントのフォローが申請制なのかと思ったら、たんにるまたさんが申請制にしているだけだったのかな。

       いま私自身のサブアカウント(このおひとりさまサーバーの英語で発信するアカウント@mrmts2)をフォローしてみたら「リクエスト済み」にはならずに「フォロー中」になった。ところで、その前に @social.vivaldi.net と @mastodon.social と @mastodon.online のアカウントをフォローしようとしたけど、そもそもプロフィールのページ自体がThreadsから参照する際のアドレスを直接打ち込んでも表示されず、どうも大手のサーバーはThreads側でブロックしているかのかなと。Mastodon側でThreadsをブロックしているということはきっとないよね。確か ThreadsとFediverseの他のサーバーがつながるようになったとき、@Fedibird.com がThreadsからブロックされているといことがあったよね。

      In conversation about a day ago permalink
    • Embed this notice
      Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 11-May-2025 10:04:45 JST Seiichi MORIMOTO Seiichi MORIMOTO
      in reply to

       ごめんなさい。「Threadsから他のFediverseのアカウントを検索してフォローできるようになった」というのも勘違いで、というかそのこと自体は事前に確かめたのだったけど、検索してもThreads以外のFediverseのアカウントがひっかかることはなく、

      https://www.threads.com/fediverse_profile/

      の最後のスラッシュに続けて、「ユーザー名@サーバー名」の形式で続けることによってThreads以外のFediverseのサーバーのアカウントを参照できるようになっていたということ。以前は直接は参照できなくて、Fediverseからアカウントをフォローされていて、そこからいいねなどを押して通知が言ったところからしかフォローできない仕様だったように思うのだけど、それも私の勘違いかしら?

       あるいは、今日からいきなりThreadsで「Threads以外のFediverseでフォローしているアカウント」が何分前に「スレッドを投稿しました」と通知されるようになったのは、タイムラインにはこの投稿が表示されなくなったということなのだろうか?いま確認しても投稿がタイムラインで確認できない。

      In conversation about a day ago permalink
    • Embed this notice
      月音 (tukine@fedibird.com)'s status on Sunday, 11-May-2025 14:14:07 JST 月音 月音
      in reply to

      @mrmts こんにちは。私はThreadsアカウントを持っていないため参考程度になりますが、Threads側がブロックしているサーバーのリストは以下にあるのでザッと確認しますと、挙げられている3つのサーバーはブロックしていないようです。
      https://www.threads.com/moderated_servers

      それと、Fediverse側でThreadsをブロックしているかどうかのリストはこちらにまとまっています。掲載されているのは一部のサーバーですし、有志の方がまとめているようなので正しいとは限りませんが、ご参考まで。
      https://fedipact.veganism.social

      In conversation about a day ago permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: fedipact.veganism.social
        Mastodon servers that have suspended Threads.net
      2. No result found on File_thumbnail lookup.
        Threads
      Seiichi MORIMOTO repeated this.
    • Embed this notice
      Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Sunday, 11-May-2025 14:14:07 JST Seiichi MORIMOTO Seiichi MORIMOTO
      in reply to
      • 月音

      @tukine ありがとうございます。参考にさせていただきます。

       当初、fedibirdがThreadsにつながらなかったときは(2024年3月22日にのえるさんが関連する投稿をしています)、ブロックされていたのかThreads側がブロックしているリストにあったのか(おぼろげにはブロックリストには含まれていないけどつながらないといった感じだったように記憶しているけど)よく覚えていないのですが、先ほど改めて確認してみたところ、やはり mastodon.social と mastodon.online と social.vivaldi.net のアカウントは参照できず、mstdn.jp は参照できたので、Threadsと相手側のサーバーとどちらに原因があるかはわからないものの、つながってはいないみたいですね。

      In conversation about a day ago permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: social-cdn.vivaldi.net
        Vivaldi Social
        Vivaldi Social is an open discussion hub, hosted by the makers of Vivaldi Browser, supporting federated social media for members of the Vivaldi Community & beyond.

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.