相変わらず日本からは
戸籍がないと相続の手続きでこまります
っていうのが『その手の仕事の関係者』から流れてくるんだけど
他の国では『相続』というものが存在しないという認識なのか?
とにかに今の制度を一ミリも変えたくない勢が多くて
こういうのも国の衰退に手を貸してるよね
今のままでは無理でも、ちょっと変えれば便利になる
みたいなこと沢山あるのに
『変えないこと』に命かけてる人おおすぎる
相変わらず日本からは
戸籍がないと相続の手続きでこまります
っていうのが『その手の仕事の関係者』から流れてくるんだけど
他の国では『相続』というものが存在しないという認識なのか?
とにかに今の制度を一ミリも変えたくない勢が多くて
こういうのも国の衰退に手を貸してるよね
今のままでは無理でも、ちょっと変えれば便利になる
みたいなこと沢山あるのに
『変えないこと』に命かけてる人おおすぎる
戸籍簿のない国(大半の国)は相続が発生するたびにどれほど弁護士を儲けさせなくてはいけないか
っていってるのもみたけど、うちの夫の両親のときも全くそんなのなかったし、よほどの財産かじゃなければそんな大騒動にはならないし
日本だって資産家だと、認知されてない子どもとかでてきたりしてるじゃん
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.