GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Embed this notice
    HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Saturday, 10-May-2025 16:36:13 JST HyoYoshikawa HyoYoshikawa
    • かき@GNUsocialJP

    展示から何を読み取るのかは自由である。ひめゆり祈年資料館の展示から全体の印象として

    「日本軍が来たせいでひめゆり始め沖縄県民が亡くなり、米軍によって解放された」

    というメッセージを彼が受け取ったなら、それは止めることはできない。

    それなら

    「どの展示がと言うのではなく全体としてそういう印象を私は受けた」

    と言えば良い話であり、実際歴史を見ればこの受け止め方も「あながちまったくのデタラメとも言えない」点もあるからだ。

    しかし、本気でそういう展示内容があった。パネルのメッセージがあったと思い込んでおり(サヨ憎しに思い込みたくて)印象操作になることを承知で、「(印象ではなく)そういう展示だった」と言えば突っ込まれるに決まっている。

    挙句に「知り合いに見てもらったらそういう展示はなかったらしい。謝罪して撤回する。けれど自分は間違ってない。TPOを間違えた」とは趣味の舌足らずか。

    In conversation about 17 hours ago from toot.blue permalink
    • Embed this notice
      HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Saturday, 10-May-2025 16:36:24 JST HyoYoshikawa HyoYoshikawa
      in reply to
      • かき@GNUsocialJP

      何が言いたいかというと、悪意(倫理ではなく法的な意味)でやるにしてももう少しやり方があるだろうということ。

      思想の問題以前なのである。
      残念ながら氏の器と頭脳の程度が見下される結果になるだけ。もちろん人間性もな。

      この手の輩に付き合い分析する我らの頭脳の無駄なCPUタスクに賠償金を求めたい。

      In conversation about 17 hours ago permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.