江藤農水相、2022~24年産の備蓄米食べ比べ 「どれもうまい」:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST4S2CHFT4SUTIL03NM.html
現状、備蓄米が売れず米価格の高等が続いてるのは、古米に悪いイメージがあるからじゃない。買おうにも流通してないからですよ。
もしや農水大臣、ご存じない?(真顔)
Conversation
Notices
-
Embed this notice
ちきささ🍉 (c_ssk@fedibird.com)'s status on Thursday, 24-Apr-2025 17:53:33 JST ちきささ🍉
- pica.pica🇵🇸#StopGazaGenocide repeated this.
-
Embed this notice
ちきささ🍉 (c_ssk@fedibird.com)'s status on Thursday, 24-Apr-2025 18:01:29 JST ちきささ🍉
店頭での米価格を見ると、備蓄米を市場に乗せず直接配給すべき時期が来ているように思う。せめて困窮家庭だけでも。
てか、備蓄米の放出ってそういうことをイメージしてたんだけど。量を増やしてあとは市場経済に任せるだけって無責任すぎない?In conversation permalink