GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Embed this notice
    結城浩 / Hiroshi Yuki (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Sunday, 13-Apr-2025 20:24:54 JST 結城浩 / Hiroshi Yuki 結城浩 / Hiroshi Yuki

    ここに来て思うのは、Mastodonのアカウントを作っておいてよかったなということです。(アカウントを作るというよりは、自分がいろいろいじれる、お一人様サーバーを作っておいてよかったなということです。)たくさんのSNSがあるときに、あちこちにいろいろつぶやくわけですけど、それとは別に、やっぱりブログ未満つぶやき以上、みたいな分量のテキストを残したいときはあって、そういうのを書くときに、やっぱりMastodonみたいな、長さに制限が事実上ないような場所を持っておくのは大事じゃないかなと思います。

    ブログのようなふうに一旦エントリーを作る、みたいな大げさな話をしたくはないけれど、かといって、数百文字みたいなせせこましい範囲で書きたいわけではない。文字数の制限とかをあまり考えずに、とりあえず自分が今考えてることを吐き出したいんですよね。そういう意味では、やっぱりMastodonがベストですね。

    そこでは私は、Mastodonを他の人とのやりとりをする場所として使っているというよりは、ただ、自分のテキストを吐き出す場所として認識しているように思います。そこからさらに長い文章を書いたりしたい場合には、たとえばGitHubのGistを使ったりすることになります。でもまず、今自分が感じている何かや考えている内容を断片的に吐き出す場所としては、私が感じている中ではMastodonがベストですね。そして、その最も大きな理由は、文字数の制限が事実上ないという部分です。

    https://link.hyuki.net/mm/

    In conversation about a month ago from social.hyuki.net permalink

    Feeds

    • Activity Streams
    • RSS 2.0
    • Atom
    • Help
    • About
    • FAQ
    • TOS
    • Privacy
    • Source
    • Version
    • Contact

    GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

    Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.