DBのメンテ自体は思ったよりもあっさり終わったので、ついでにPostgreSQLのバージョンアップもしようと思ったけど、結構面倒くさそうだし、環境を壊してしまったら元も子もないので、今回はバージョンアップを見送ることにした。
あとは重複データの削除等をおこない、サービスを再起動することにしよう。
DBのメンテ自体は思ったよりもあっさり終わったので、ついでにPostgreSQLのバージョンアップもしようと思ったけど、結構面倒くさそうだし、環境を壊してしまったら元も子もないので、今回はバージョンアップを見送ることにした。
あとは重複データの削除等をおこない、サービスを再起動することにしよう。
…あら。
自鯖が起動しない…
自鯖が起動しなくなったため、データベースのバックアップを戻しております。
データベースのバックアップを戻したのですが、それにもかかわらず、マイお一人様鯖を起動できなくなっております。
これから外出予定がありますので、いったん作業を中断し、夕方に再開させようと思います。
最悪の場合、このままマイお一人様鯖の閉鎖に至る可能性も視野に入れなければなりませんが、できればそれは避けたいです…。
それにしても、データベースのバックアップを取っていたにもかかわらずリストアに失敗するとか、想定外のさらに外だったんだがなぁ。
過去に何度もリストア作業をしていて、そのメモも残してあるから、失敗するはずないと思っていたのだが。
これから税務署に行かなければならないので(インボイス制度許すまじ)、モンハンはログインボーナスだけもらってとっとと撤収し、その後食事をとりに行きます。
このままマイお一人様鯖の復旧を断念しなければならなくなった場合に、鯖の跡地をどうするかも考えておかねばな。
いっそのことおひとり様鯖はやめて、極小規模インスタンスを再設置する? それこそ「まいった〜」の再来とか。
たしか、まだ「まいった〜」で使っていたドメインは残してあるはず。
まあ、ブログでも宣言したように、今週末までは悪足掻きするけど、それでもダメなら新規に構築する方が早い。
実はくろりんごさんには、私が先代おひとり様鯖を潰して現行おひとり様鯖を設置するシーンも見られているので、くろりんごさんの鯖でこんなこと書くのもなんと数奇なことか。
なお、自前おひとり様鯖をやめるとしても、リベラル鯖のアカウントはメインにはしない。
扱っているテーマや思想信条の関係で「かなり」人を選んじゃうからね。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.