今回のはつぶさに見てはいないけども。ただ、萌え系(性的なニュアンスを含む)に関しては、男女問わずアニメに特に興味がない成人は普段あまり認識していないか、見た時の不快感は「こういうのが好きな人もどこかにはいるから」で黙っていてくれることの方が多いし。今回のカップ麺のCMも全員がフェミかというと「いつものアカウントだ」となる人もいれば「全く普段見ない人だ」もいただろうにそこも女っぽいアカウントだしどうせフェミのお仲間だろうとくくるなら企業としてはだいぶ認識甘いのではなかろうか。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Wednesday, 05-Mar-2025 07:20:56 JST あお
- pica.pica🇵🇸#StopGazaGenocide repeated this.
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Wednesday, 05-Mar-2025 07:20:56 JST あお
某アカウントが、その昔、本屋の平積みされてるラノベコーナーの写真を撮って「とてもじゃないけど子供を連れて本屋に行けないような表紙(要約」って趣旨で発信し炎上した際に、アカウント自体に対し、本当は子供もいない嘘塗れのアカウントって形で垢消しに追い込んでたけど。
普段の呟きや語った内容が嘘かどうかは知らんが。ラノベの表紙自体は私の周りでも子育て女性陣で本屋が好きな人は、すごく嫌がってたのでその意見ごと嘘にされて聞く耳もたないの本当にどうかと思った。