Dr.Sukkar
Doctors against genocideのキャピトルヒルに直接行って議員やスタッフに直談判しにいく計画について。
上院に提出されているGazaへのアメリカ軍派遣を止めるResolutions S.Res. 68は、Tim Kaine起草で、ジョージアのOssoffとワーノック、DUCKWORTH、バーニーサンダースらが連名。ダックウォースはジェノサイドが始まってから、全く、全く!!イスラエル政府の行動を規制する法案などに全く興味を示さなかった。オソフがサインオンしているのも意外で、彼は昨年のバーニーサンダース起草のイスラエルへの追加支援を非戦闘員への攻撃を停止するという条件付きにするResolutionに賛成したことから、地元のイスラエルサポート団体から不満が出ていたそう。それでも、軍派遣については懸念を示す議員がいる。この機運を逃さず、しっかり会話したいと思っているし、参加者にも話す議員がどんな考えの人なのか調べてきてほしい。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
TT (ecsett@mstdn.social)'s status on Monday, 17-Feb-2025 05:33:31 JST TT
-
Embed this notice
TT (ecsett@mstdn.social)'s status on Monday, 17-Feb-2025 07:31:34 JST TT
DUCKWORTHのダンマリはまじほんと不気味とさえ思ってた。ガザ虐殺が始まって数ヶ月、ラファへの攻撃が出るってあたりだったと思うが、彼女をイラク戦争の時に助けた軍医がガザの病院で包囲されたことがあった。医師は患者を見捨てて立ち退きはしないと宣言。避難を勧めるダックワォースにもそんなことよりも医療物資を送ることや医療機関や民間施設への攻撃を辞めさせるようイスラエルに言ってくれ、と主張していた。なんとあっぱれかつ当然の要求やと思ったけど、結局、避難させられた。彼女が登場したのはこれだけよ。ドクターが帰国してから面会しなかったのだろうか。ひどい惨状も聞かず見ざるでスルーしてきたのよね。
https://www.democracynow.org/2024/5/15/american_doctors_gaza -
Embed this notice
TT (ecsett@mstdn.social)'s status on Monday, 17-Feb-2025 07:31:35 JST TT
Welch's S.5388法案はUNRWAへの資金提供再開することを求める。UNRWAの活動は、パレスチナの70%のプライマリーケア、50%の教育を担うことなど、具体的な効果を伝えてほしい。
ガザのUSによる侵略を反対する法案と、UNRWAの補助金の復活、医療関係者の安全保障を求める議員への手紙。ここから送れます。
https://actionnetwork.org/letters/urgent-support-needed-for-senate-resolution-against-us-military-intervention-forced-displacement-in-gaza-restore-unrwa-funding-and-protection-of-healthcare?source=direct_linkIn conversation permalink Attachments
るまたん repeated this.
-
Embed this notice