#fedibird #fedibird_info さて、肝心のカスタム絵文字に登録可能な情報のお話です。
標準のMastodonにはない追加要素としては、
キーワード(エイリアス)
制作者
著作権表示
クレジット
ライセンス
コピー許可
利用条件等の追加情報
関連リンク
絵文字の説明
閲覧注意フラグ
Misskeyライセンス
コピー元
コピー元のカテゴリー
があります。
また、正方形以外の絵文字をサポートするために、画像のwidth、heightも自動で測定・保持し、クライアントアプリに提供しています。
『キーワード』は、絵文字を検索するときに有効になる追加のキーです。また、文字表記への置き換えや読み上げに利用することも可能です。
Misskeyが備えている機能なので、互換性を確保する狙いもあります。
『閲覧注意フラグ』は、絵文字を登録する担当者の判断で設定されるフラグです。Misskeyの互換機能でもありますが、設定するかどうかは管理者次第なので、リモートからコピーする際にその設定を継承せず、変更することもあります。
『絵文字の説明』は、絵文字の純粋な補足説明ができるように設けられました。何か元ネタがある場合の由来や、どういう意味合いの絵文字なのか、説明があったら面白いですよね!