両方わかります…。
自分の好きな話してると高速で食いつくのでやっぱ好きなものを好きって言ってる話が一番好き。「わかります!いいですよね!」ってなる。
好きなものを嫌いって言ってるのもわりと食いつく。「仰ってる意味は分かります…」な時もある。
好きなものは私ではないけど、自分を形作ってる一部ではあるので、自分が攻撃されたとは思わないけど、批判ウェルカム!ってほど全部を受け止めモードにもなり切れないかな。
でも、一言でも批判したら許さない!みたいなのもないかな。ある程度知ってた上で、好きじゃないっていう人の意見はなんとなくどうして好きじゃないかが理解できてしまうことが多いので…。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Tuesday, 14-Jan-2025 09:07:05 JST あお - Erscheinung48 repeated this.
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Tuesday, 14-Jan-2025 09:07:05 JST あお 私の「草間彌生作品が苦手です…」とかがそうだと思う。内心カチンと来る人もいるだろうし、こいつ芸術がわかってないな…って思う人もいるだろうし。でも、Twitterでもここでも好きって方いらっしゃるけど、怒られは発生してない。その人の表現方法の個性が特別であるほど、好きと嫌いがわかれるものってあるから。「まぁ苦手な人もいるよね…」になると思うし、自分も自分の好きなもので言われたら「まぁ苦手って思う人いるだろうなぁ」って思う。