私の居住地域、野菜の値段の高騰も都市部ほどではなさそうだし農家が多いからファーマーズマーケットもある。何なら知り合いから貰えたりもする。けど高齢化が進んでるから数年後にはどうなってるかわからない。少なくとも私の世代で片手間にでも農業に従事してたり退職後に農家やるために準備してたり、そういう人は少ないと思う。行政これマジどうすんの?って感じ。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
うろこ (ullocco@mastodon.social)'s status on Monday, 13-Jan-2025 18:39:09 JST うろこ -
Embed this notice
うろこ (ullocco@mastodon.social)'s status on Monday, 13-Jan-2025 18:39:08 JST うろこ そりゃ探せばワークショップとか研修みたいなのもあるんかもしれんけど、「第一次産業は家族が代々受け継ぐもの」みたいな認識は根強いし、行政がそこに甘えて胡座をかいてる感がどうしてもするのよな。怠慢やん。
pica.pica and Erscheinung48 repeated this. -
Embed this notice
Panda (panda@toot.blue)'s status on Monday, 13-Jan-2025 18:39:08 JST Panda @ullocco
そうなんですよね…
私は昔からまわりに農業従事者が多いのですが、ここ4、5年の離農率が恐ろしい状態で震えています。今は値段の話をしていますが、あと数年で店頭から作物が消えるのではないかと思って、震えています…
農家に知り合いがいないと食べ物が手に入らないなんて、戦時下ですよね…
比喩でもなんでもなく、真剣に恐怖を感じています。
-
Embed this notice
うろこ (ullocco@mastodon.social)'s status on Monday, 13-Jan-2025 18:39:09 JST うろこ そもそもフツーに学校出てフツーに就活して、って時に「いちから第一次産業に従事する」って選択肢がほぼないの、そりゃ衰退するよって思う。農業やろうと思っても方法なんて「親から教わる」くらいしかない。かくいう私も農業やれるもんならやりたいけどそうすると父親から教わるしかない。詰みや。
-
Embed this notice