GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Embed this notice
    田淵 (kitsunekirin@social.vivaldi.net)'s status on Saturday, 04-Jan-2025 13:38:29 JST 田淵 田淵

    これは(たぶん)(知識がないので明言できない)よい話なのだと思う。それとは別に、「権力が着目すれば比較的スムーズに物事は進むのだな」という冷えた気持ちも湧いてくる。恨むとかではなく単純に「そういうもの」なのだというのを目の当たりにする機会がたくさんあって、このスンとした思いは仕方ない感情だろうと思ってる。でもたぶんこの手話を「言語」としてきちんと守るという国の姿勢はいい流れなのだと思う……まじでそうだったらいい(知識が……)。そしてこれは日本手話を、という話なのかな。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/377193

    In conversation about 4 months ago from social.vivaldi.net permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: static.tokyo-np.co.jp
      手話を「言語」に 推進法案を超党派で提出へ 11月の東京デフリンピック初開催に向け共生社会をめざす:東京新聞デジタル
      日本で初めて11月に開かれる聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」に向け、自民党や立憲民主党などでつくる超党派の国会議員連盟は...
    • るまたん repeated this.
    • Embed this notice
      田淵 (kitsunekirin@social.vivaldi.net)'s status on Saturday, 04-Jan-2025 13:38:29 JST 田淵 田淵
      in reply to

      私はこの裁判のことを知らなかったのでかなりショックを受けたんだよね。裁判で「日本手話で授業を受ける権利は、憲法で保障されているとは言えない」という判決が出たの。怖すぎる。
      https://www.tokyo-np.co.jp/article/377116

      In conversation about 4 months ago permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: static.tokyo-np.co.jp
        <社説>年のはじめに考える 手話で笑顔を広げたい:東京新聞デジタル
        寒さにも負けず、元気に学ぶ姿があります。私立の聾(ろう)学校「明晴学園」(東京都品川区)の子どもたち。幼稚部、小学部、中学部に計65人...

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.