最高裁判事の国民審査について、こちらの団体がまとめているPDFが過去の事例も掲載していて参考にしやすいです!
https://www.jdla.jp/shinsa/
RN: こんばんは。ご機嫌いかがですか?
衆院選のリンク集を作ったので貼りに来ました。
どこにでもご自由に、中身もカスタムして転載してもらって構いません。
できればリノートじゃなくて、あなたの一言やおすすめのリンクを一つ追加してくださると嬉しいです:blobblush:
[衆議院議員総選挙2024]
有権者が行える投票は3枚。小選挙区、地域ブロックの比例代表、国民審査です。
期日前投票も近くの公民館などでできます。
投票所入場券がなくても、免許証やマイナカードなど身分証明書があれば投票できます🙆
*NHK
候補者一覧とアンケート
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/
ボートマッチ
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2024/survey/votematch/
☆最高裁判事国民審査について
https://www3.nhk.or.jp/news/special/kokuminshinsa/
*読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2024candidates/
各候補者ごとにアンケートが掲載
*選挙ドットコム
https://shugiin.go2senkyo.com/50/
候補者のこれまでの活動と、候補者同士を比較したアンケートが掲載
*日テレ
https://www.ntv.co.jp/election2024/research/
政党別にも図解されていてわかりやすい
*JAPAN CHOICE
https://japanchoice.jp/
選挙の仕組みの説明から政党ごとの公約比較までわかりやすい
世界との比較も図解されている
*選挙ウォッチ
https://senkyo.watch/shu
議席数を予測したり、ニッチに選挙を楽しみたい人向け
*セイジドウラク
https://www.tbsradio.jp/sd/
選挙マニアと国会マニアによる政治マニアのための解説
21日に選挙区総ざらい配信予定
他にも地元の団体や地元新聞・メディアが独自に行なっているアンケートもいろいろあります。
例)東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/senkyo/shuin2024
例)奈良新聞
https://www.nara-np.co.jp/news/tag00296.html
専門団体が行なっているアンケートも公開されていたりするので、気になるイシューについて重点的に知りたい場合はそちらもおすすめです。
例)マイナ保険証
https://www.tokyo-sk.com/news1/31034/
例)フェミニズム関係
https://wan.or.jp/article/show/11541
例)核兵器
https://giinwatch.jp/giin/